Vol.077 山のふもとの牢獄で

牢ごくの町の北西、暗黒の岬へ行くと、
真実のオーブを、使うことが出来ます。

大魔王のまやかしを打ち破った先に待っていたのは、
デスタムーアの島
SFC版では、フィールド画面で処理されていた地形なのですが、
今回は、ダンジョンマップ風に表現されています。
ここには、メタルキングが出現するので、レベル上げに最適です。

この島には、小さな建物があるだけです。
大魔王の城は、見あたりません。
どういう事でしょう?

小さな建物の名は、なげきの牢ごくです。
大魔王は、牢獄が好きですね。
ここは、見張りの魔物まで死骸となって風化するほど、
誰も訪れていない、寂れた建物のようです。

奥まで進むと、クリムトそっくりの人物が縛られています。
彼が、大賢者マサールのようです。
まだ生きているようですが、意識がありません。

近づくと、主人公達は、彼の精神世界を垣間見ます。
そこは、2匹の魔物が、マサールを屈服させるため、
精神的な嫌がらせを、延々と繰り返している場所でした。
お、恐ろしく陰湿な魔物だなー。

主人公達には、これ以上手が出せないので、
大賢者クリムトに相談してみましょう。

牢ごくの町へ戻ります。
クリムトに事情を説明すると、
彼を、なげきの牢ごくまで連れていくことになります。

そういえば、この段階では、なげきの牢ごくは、
まだルーラに登録されません。
大した距離ではありませんが、徒歩で向かう必要があります。

大賢者マサールの元へ辿り着いたクリムトは、
精神のより深い所まで、主人公達を連れていきます。
そして、マサールと合流。
2人のチカラで、魔物の束縛を抜けようとします。
阻止するため、襲いかかってくる、魔物達。
これは、主人公達の出番ですね。
あんな陰湿なことをする魔物達に負けたら、
どんな目に遭うかわかりません。

ボス戦、ズイカク&ショウカク。
ショウカクは、ひゃくれつなめが効きます。
集中攻撃で、ショウカクから倒してしまいましょう。
ズイカクはめいそうを使うので、中途半端な攻撃では、
なかなかとどめが刺せません。

見事倒すと、大賢者マサールの復活です。
マサールとクリムトは、空間を操る能力を持っているため、
大魔王に狙われていたのだそうです。

あいさつ代わりに、そのチカラを披露してくれます。
デスタムーアの島からでは、
把握できないほど高い山頂上にそびえる、大魔王の城。
山頂に城があるから、大魔王の居城がみつからなかったのか~。

マサールとクリムトの放出したエネルギーは、
その山を、丸ごと消し去ってしまうという、すさまじい威力でした。
地面を失った大魔王の城は、
地上の、手のとどく位置まで、落ちてきます。
城自体には、ダメージを与えることは出来なかったようですが、
これで、大魔王の元へ向かうことが出来ます。

また、マサールとクリムトのエネルギーは、
はざまの世界にも大穴を開けました。
これからは、なげきの牢ごくに開いた大穴に飛び込むことで、
元の世界へ、簡単に戻ることが出来ます!
辿り着く先は、下の世界の、聖なるほこらです。

いいかげん、ヘルハーブ温泉から元の世界へ帰るのは、
手間がかかりすぎで、うんざりしていましたからねー。
はざまの世界に連れて来られた人々も、
この穴からなら、簡単に帰ることが出来そうです。

なげきの牢ごくも、ルーラに登録されましたし、
大魔王との決戦に向けた準備は、万端です!

ついに、決着をつける時がやってきました。
引導を渡してやりましょう!
いざ、デスタムーアの城へ!!

デスタムーアの島&なげきの牢ごく(はざまの世界)

牢ごくの町から北西の岬で、
大賢者クリムトから貰った真実のオーブを使うと、辿り着きます。

<ボス>
ズイカク&ショウカク
ズイカクは、がんせきなげ、におうだち、ベホイミ、めいそうを使用
ショウカクは、ちからため、じひびき、かばうを使用

<入手したアイテム>
ちいさなメダル
※ボス、ショウカクの落とすアイテムとして入手

<周辺地域の出現モンスター>
ヘルクラッシャー、ランドアーマー、ホロゴースト、メタルキング
じごくのほのお、エビルワンド、マミーウィスプ、ずしおうまる
まおうのランプ、ランプのまおう

メタルキングが出現します。
 出現率もまあまあなので、レベルを上げるのに最適です。

<プレイ日記>
「Vol.077 山のふもとの牢獄で」

マサール

【人物】

大賢者。
クリムトの兄で、はざまの世界に住む人々の希望です。

空間を操る能力を持つため、大魔王に捕らえられ、
従う事を強要されそうになっていました。

大魔王側には、主人公と大賢者の兄妹を出会わせるのは危険、
という認識があったようです。
それでも殺されなかったのは、能力が魅力的だった為でしょう。
軍門に下らなかった武将は、斬っておくのが、
信長の野望の鉄則なのですが。

前評判に偽り無しで、物語の終盤、大活躍の大賢者ですが、
実は最後に、主人公はマサールから、ほったらかしにされます。
主人公達の能力を信じた結果ですし、別に問題はないのですが、
個人的には、少々ショックでした。

<プレイ日記>
「Vol.077 山のふもとの牢獄で」
「Vol.079 冷やかし半分大魔王決戦」

メタルキング

【モンスター】

経験値を30010も持つ、レベル上げに最適なモンスター。
デスタムーアの島に出現する他、
デスタムーアの城のメタルスライムが合体する事で、戦えます。
レベル上げだけを考えるのなら、
デスタムーアの島が一番かな、と思います。

メタル系ということで、呪文や特技はほとんど効きません。
HPも10を超えるっぽいので、まじんぎりで倒すのがよいでしょう。

ちなみにドラクエ6は、攻撃力を520くらいまで上げると、
メタル系スライムの守備力を貫き、
2以上のダメージを与えられるようになります。
武闘派のメンバーなら、職業や装備次第で、
レベル70~80くらいまで上げることで、この攻撃力に到達します。
複数のメンバーで、しっぷうづきを使えば、
高確率で倒す事が出来るので、覚えておきましょう。

また、メタルキングはまれに、やまびこのぼうしを落とします。
狙うなら、デスタムーアの城に出現するブースカの方が、
効率が良いのですが、レベル上げついでに集めるのも悪くありません。

<プレイ日記>
「Vol.077 山のふもとの牢獄で」
「Vol.091 明日世界が滅びても種を集める」
「Vol.090 仕上げは悪魔狩り」