ギガスラッシュ

【特技】
消費MP20

敵グループに350を超えるダメージを与える、強力な特技です。
効かない敵もいますが、基本的に避けられる事が無いっぽいので、
安定した効果が期待できます。

勇者熟練度6で習得できます。
主人公は、早い段階で勇者に転職が可能となるので、
うまく育てれば、中盤くらいから使いこなす事が可能です。
ボス戦で活躍する、必殺技と言えるでしょう。

それにしてもこの特技は、漫画「ダイの大冒険」に出てくる
「ギガストラッシュ」を連想させます。
バランさんとアバン先生の剣技を融合させた、超必殺技。
これを、ドラクエ6でも使えるとは!
制作者の遊び心なのでしょうが、15年前、初めて見た時は驚きました。

<プレイ日記>
「Vol.079 冷やかし半分大魔王決戦」

じゅもんつかうな

【作戦】

AI(オート)戦闘の一つで、MPを使わない手段だけで戦ってくれます。
洞くつ探検など、MPを無駄遣いしたくない時に便利です。

呪文を使わないと、どうしても火力不足になりますが、
特技が充実してくれば、問題なく戦えます。
むしろ、余計な事をしないので、効率がよい事さえあります。
思いがけない特技の実力に気がつかされる事もありますし、
「バッチリがんばれ」の戦い方に不満がある時は、
この作戦を試してみるのも、悪くありません。

問題点は、回復手段。
仲間がひん死になると、
ハッスルダンスやけんじゃのいしで回復しようとするので、
ものすごく効率が悪いです。
また、キアリクを使ってくれないので、
マヒやねむり状態を放置することになります。
状況に応じて、作戦を変えましょう。

長時間、「じゅもんつかうな」でレベル上げをしていると、
うつらうつらしている間に、大ピンチになっていて、
思わず目が覚める時があります。

<プレイ日記>
「Vol.079 冷やかし半分大魔王決戦」

かまいたち

【特技】
消費MP 0

武闘家熟練度3で習得できる特技です。

敵単体にダメージを与えます。
レベルに依存しているようで、レベル15だと60くらい、
レベル99だと180位のダメージが狙えます。
属性攻撃(バギ系?)なので、効かない敵もいますが、
武闘派の職業で、相手の守備力に依存しない特技は貴重です。

私の冒険では、覚えた直後からラスボス戦まで、活躍し続けました。
まさか、この特技を、最終戦で連発する事になるとはなあ。

<プレイ日記>
「Vol.079 冷やかし半分大魔王決戦」

いてつくはどう

【特技】
消費MP 0

敵全体の、バイキルトやスカラ、マホカンタといった、
補助効果を解除する特技です。
勇者が熟練度2で習得します。

補助効果次第では、戦況が一変してしまうので、
この特技で、素早く解除しましょう。
使用する状況が限られるので、忘れがちなのですが。

どちらかというと、むしろボスに使われて、
悔しい思いをする事の方が多いかもしれません。
せっかくフバーハやスクルトで万全の体制にしても、
この特技を使われると、台無しです。

ちなみに、黒い霧も解除できます。

<プレイ日記>
「Vol.063 城やビキニのオッサンと戦う」
「Vol.079 冷やかし半分大魔王決戦」