魔法のじゅうたんで行けるようになる場所

魔法のじゅうたんを入手したことで、新たに行ける場所のまとめです。

<上の世界>
・ゼニスの城南東のほこら(クリアベールの東、大穴の近く)

・ダーマ神殿南東の小屋

※どちらも、手に入るアイテムはありません。
 進行上、行かなくても大丈夫です。

<下の世界>
グレイス城(ペスカニの南)
※伝説の鎧が眠る廃墟です。

<プレイ日記>
「Vol.060 魔法のじゅうたんに乗って」

Vol.061 グレイス城の惨劇

下の世界、おしゃれなかじやから西へ向かうと、
岩山に囲まれた、城を発見することが出来ます。
まほうのじゅうたんがあれば、湖を飛び越えて、
城までたどり着けます。

この城は廃墟になっています。
宝が眠っていると聞いて、探している男がいる以外、何もありません。
そこで、井戸を調べることに。

井戸を調べると、過去の世界へ移動します。
どうやら、この城が廃墟となる前の時代のようです。
兵士に気づかれると、城の中まで誘導されます。
兵士に悪意はないようです。

ここはグレイス城
王が大魔王を倒すため、
上回る力を持つという、悪魔を呼び出そうとしています。
王様は悪い人ではないようですが、さすがに城の人々も不安そうです。
怯えている人もたくさんいます。

城の外、右側の茂みでは、ぶちスライムが怯えています。
助けを求められるので、仲間にしてあげましょう。
ぶちすけという名前のようです。
悪魔の恐怖は去っても、こっちは大魔王と戦おうとしています。
状況は、何も変わらないかもです。

王の間の隣には、伝説の鎧、オルゴーのよろいが飾られています。
目的の品ですが、兵士のゴーリキと兵士長が目を光らせているので、
盗むわけにもいきません。

王の間を抜けて、儀式の間へ行くと、
準備は既に、ほとんど終わっているようです。
あとは儀式の供え物があれば、開始できるようです。
台所で用意しているので、運ぶ役を引き受けましょう。
カエルのひものと、ヘビのスープか…すごいな。

儀式の間にいる兵士に、ぎしきのそなえものを渡すと、
準備完了です。
兵士が王様を呼びに行きます。
主人公も、王の間へ行くと、いよいよ儀式開始のため、
王様が動き出します。

儀式の間で、王が呪文を唱えると、みごと悪魔の呼び出しに成功。
おお、すごいのが出てきたな~。

これを操って、大魔王を倒そうという考えなのですが、
そんな強いヤツが、言うことを聞いてくれるはずはありません。
「破壊と殺りくの化身」を名乗る悪魔は、
王と兵士を、一瞬にして焼き殺します。

主人公達は、兵士長とゴーリキに連れられて、逃げることになります。
兵士長が、オルゴーのよろいを回収します。

城は、悪魔の圧倒的な破壊により、瞬く間に惨劇の場と化しました。
生き延びた人々を逃がした兵士長は、オルゴーのよろいを持って、
宝物庫へ向かいます。
訓練場の片隅に、隠し階段があったのですね。
ここは、フタをしてしまえば、
つるはしでも使わない限り、開けられないとのことです。

これを見届けたゴーリキと主人公達は、城の外へ逃げ延びます。
外へ出ると、過去の世界から、現在へ。
廃墟となった、グレイス城の井戸の前に戻ります。

さて、先ほど見てきたことを参考に、隠し階段を探しましょう。
訓練場の右奥の角です。
ここで、おうごんのつるはしを使います。
すると、隠し階段を発見!

中に入ると、宝箱があるのですが、全てカラです。
床の一枚を調べると、さらに隠し階段があります。
その先へ進むと、オルゴーのよろいと、屍を発見します。
カベには血で書かれた、兵士長のメッセージが。
兵士長の思いは、主人公がオルゴーのよろいを装備して、
汲み取りましょう。

さて、隠し階段は、過去の世界でも存在するはずですね。
もう一度、井戸を調べて、過去の世界へ向かいましょう。
こちらでは、何度も儀式の日が再現されているらしく、
城は、元通りになっています。
また、儀式の前の時間のようです。
取り忘れたアイテムがあっても、
何度でも再訪が可能、と言うことですね。

訓練場へ行き、隠し階段の場所で、
おうごんのつるはしを使いましょう。
宝物庫で、3つの宝箱を手に入れることが出来ます。
忘れると勿体ないので、是非チェックしましょう。

以上で、グレイス城の用事は完了です。
悪魔のことは気になりますが、今の状態ではどうにもなりません。

伝説の防具が揃ったので、ロンガデセオサリイを訪ねましょう。
伝説の剣のサビ取りが完了します。
オルゴーのよろいに続き、ラミアスのつるぎもゲット。
伝説の武器と防具が揃いました!
やったー!

…揃ったのは良いのですが、次はどうするのでしょう?

グレイス城(下の世界&過去)

下の世界の、おしゃれなかじやから西の大陸にあります。
岩山と湖に囲まれているので、魔法のじゅうたんを使いましょう。

※大空を自由に移動する手段を得た後、
 上の世界のグレイス城にも行けるようになりますが、
 こちらには何もありません。

<入手したアイテム>
(過去の世界)
すばやさのたね、うつくしそう、ちいさなメダル
夢告白の舞台『もえさかるしろ』

(隠し階段先・要さいごのカギ)
ちいさなメダル、ふうじんのたて、ちからのたね

(下の世界・隠し階段先)
オルゴーのよろい

<仲間スライム>
過去の世界の、城の外右側の茂みに、
ぶちスライムの、ぶちすけが隠れています。
話しかけると、仲間にすることが出来ます。

<プレイ日記>
「Vol.061 グレイス城の惨劇」

ぶちすけ

ぶちスライムです。
SFC版では、仲間にならなかったモンスターです。

伝説の鎧、オルゴーのよろいを保管している、グレイス城
ぶちすけは、グレイス城の過去の世界で、
城の外周、右側の茂みに隠れて、怯えています。
このままだと、惨劇に巻き込まれかねないので、
話しかけて、避難場所を教えてあげましょう。

かなり臆病な性格です。
そして、弱い。

戦力としては、最弱からのスタートとなります。
ゲームを効率的に進める上では、
連れて行くのをためらってしまうキャラです。
しかし育てれば、それなりに強くなるので、がんばって鍛えましょう。
呪文よりも、腕力(?)勝負の方が得意なようです。

<レベルアップで覚える特技>

レベル 呪文・特技
4 なめまわし
9 まねまね
11 くちぶえ
13 あなほり
15 ねる
17 すてみ

<ぶちすけの装備品>

<プレイ日記>
「Vol.061 グレイス城の惨劇」