Vol.065 クラウド城はゼニスの城

復活した、クラウド城へ向かいます。
上の世界、クリアベールの北東です。
最後の大穴が、塞がっています。

クラウド城へ入ると、城の人々も復活しています。
入り口の兵士は、クラウド城と言っていますが、
ルーラの登録名や、フローミだと、ゼニスの城という名称なのですね。
少々ややこしいです。

ヘルクラウド城の時と、城の構造は同じですが、
回収できるアイテムが変化しているので、忘れずチェックしましょう。
図書館の本棚を全部調べるのは面倒ですが、
夢告白の舞台が手に入ります。

また、男の子から、せかいじゅのしずくが貰えます。
これは全員のHPを全回復する、とても便利なアイテムです。
一度に1つしか持てませんが、
使ってしまっても、彼に頼めば、再び貰うことができます。

それでは、夢の世界をたばねる者、ゼニス王に謁見です。
大魔王ミルドラースがひそむのは、暗黒のはざまの世界。
そこへ向かうには、空駆ける天馬ペガサスの力が必要なのだそうです。
そしてこの城には、そのカギがあるのだとか。
これが原因で、魔王に封印されていたのですね。

ペガサスには、はざまの世界入り口の結界を
破る力があったそうですが、大魔王に奪われてしまったようです。
しかし、ゼニス王のもとへ連れていけば、
その力も取り戻すことが出来るそうです。

とにかく、ペガサスをみつけるのが先決です。
ペガサスのいる天馬の塔への道は、
ゼニスの城にある井戸から、向かうことが出来ます。

ゼニスと話した後なら、井戸の前の兵士がどいてくれるので、
先へ進めるようになります。
天馬の塔へ、出発するとしましょう。

ゼニスの城(上の世界)

クラウド城とも言います。
クリアベールの北東に位置します。

<入手したアイテム>
ちいさなメダル×2、せかいじゅのは
夢告白の舞台『りゅうのすむやま』、『スライムのしんでん』
『みずのきゅうでん』
※ちいさなメダルの1枚は、王座の裏で拾うことが出来ます。

(男の子から)せかいじゅのしずく

<周辺地域の出現モンスター>
かくとうパンサー、ダークホーン、ホラーウォーカー
あくまのツボ、メタルスライム、ダークゴイル、バーニングブレス

<プレイ日記>
「Vol.065 クラウド城はゼニスの城」

天空城

【他シリーズの施設】
※ドラクエ6では、使用されない表現です。

ドラクエ4、5に登場するお城です。
ゼニスの城、もしくはヘルクラウド城と酷似した構造になっています。

ゼニスの城には、ドラクエ4へと繋がる、
大きな意味を持つ女性が存在します(名前も明かされませんが)。
そこから推測すると、ドラクエ6は、
ドラクエ4、5よりも昔の世界である事が、推測できます。

ちなみに、天空城の統括者は、マスタードラゴン。
ゼニス王ではありません。
ドラクエ4の時代になる前に、
進化の秘宝を手にしたエスタークを、
マスタードラゴンが、地中に封印するという出来事があったはずです。
つまり、ドラクエ6とドラクエ4の時代は、
それなりの月日が経っているはずなのですが、
比較的早い段階で、ゼニス王からマスタードラゴンへ、
政権交代が起きるようです。
(もしくは、同一人物?)

主の事情は謎のままですが、
天空城の経緯については、エンディングまで進める事で、
ある程度、判明します。

<プレイ日記>
「Vol.063 城やビキニのオッサンと戦う」
「Vol.065 クラウド城はゼニスの城」

Vol.066 天馬の塔でペガサスを探せ

ゼニスの城の井戸に入って出ると、天馬の塔南のほこらへ出ます。
ここで気を付けたいのが、このほこらからゼニスの城へ戻ろうと、
井戸を調べることです。
デスホールという、いどまねきの最強版が出現します。

天馬の塔は、入り口をさいごのカギの扉が塞いでいます。
ここで必ず、さいごのカギが必要になる…ということですね。
さいごのカギは、海底沈没船で手に入ります。

この塔の地下には、
天馬を代々管理しているという、おじいさんがいます。
おじいさんによると、デスタムーアがペガサスを石にし、
心を分割してしまったそうです。
主人公ハッサンが、ムドーにやられたような事でしょうか?
とにかく、塔をのぼって、ペガサスを探してみましょう。

それにしても、大魔王デスタムーアは、
世界に対しては、的確な手を打っているようです。
ペガサスさえきっちり押さえておけば、
勇者が誕生しても、打つ手無しです。
主人公達に対しては、手ぬるい感じがしますが。

この塔は、何故か馬車ごと登れるので、
他のダンジョンよりも安全です。
しかし、塔の内部は広く、出現するモンスターも強敵揃いです。
実はボスもいるので、MPを消耗しすぎないようにしましょう。

屋上にたどり着くと、おじいさんの言っていたとおり、
石になったペガサスを、発見することになります。
とりあえず調べてみると、ファルシオンの様子がおかしくなります。
まさか!?

しかしその時、魔王の手下の横やりが入ります。
そうだよなー、ここは大魔王にとって、
絶対破られてはいけないポイントです。

しかし、ムドーやデュランが倒された今、
魔王のしもべも駒不足の模様。
オリジナルのボスキャラじゃない、
強い雑魚キャラ風の3匹で襲ってきます。
向こうも、焦っているなあ。

戦うことになるのは、
ホロゴースト、ランプのまおう、デビルパピヨンです。
この中で、気を付けなければならないのは、ホロゴースト。
死の踊りと黒い霧という、凶悪なコンボを使って来ます。
黒い霧を使われると、全員が呪文を使えなくなるので、要注意です。

無事倒せれば、いよいよペガサスの復活です。
主人公とハッサンで捕まえた、巨大な暴れ馬、ファルシオン。
確かに出会ったのは、夢の世界でした。
主人公とハッサンが、精神体と本体を分離させられていたのと同様に、
ファルシオンもまた、ペガサスと分離された精神体だったのですね。
合体したファルシオンは、ペガサスとなり、
大空を舞う力を取り戻します。
そして主人公は、ペガサスを操るアイテム、
天馬のたづなを入手します。

これで、空を自由に飛べるようになりました!
しかし、すでに世界中を舐めるように調べた後です。
天馬のたづなを手に入れたことで、新しく行けるようになったのは、
上の世界の、グレイス城くらいだったりします。
しかも、廃墟で何もありません。
ポルテの館へ行くには、とても便利になりましたが。

ペガサスはあくまで、はざまの世界へ行くための手段と言えます。
ゼニス王にお願いして、ペガサスの力を回復して貰いましょう。