デュラン

【ボスモンスター】

パンツ一丁の魔族。

大魔王デスタムーアの部下で、
ムドージャミラスグラコスと同格のモンスターです。

夢の世界を統括する、ゼニス王を封印していました。
その居城、クラウド城も封印する役目だったのですが、
下の世界で、ヘルクラウド城として、乗り回していました。

パンツ一丁だけれど、敵対する相手にも敬意を払う、武人。
しかし、人間世界を支配するという、本来の任務よりも、
強い相手と戦いたいという、自分のの欲求を優先する、
ダメな武士です。

主人公としてはありがたい所ですが、
上司の大魔王としては、困った部下です。
デスタムーアの名前まで、バラしてしまうし。
パンツ一丁だし。

<プレイ日記>
「Vol.063 城やビキニのオッサンと戦う」

ムドー

【ボスモンスター】

世界侵略を狙っていた魔王です。
物語の序盤に立ちはだかる、強敵。
個人的には、ここまで歯応えのある戦闘は、
ドラクエシリーズ全体を振り返っても、
思い出すのが難しいくらいです。

レイドック王子の回想シーンによると、
いくつもの町を滅ぼしているとの事。

世界中を恐怖に陥れました。
ダーマ神殿を封印していたのも、ムドーです。
更に、討伐に立ち上がった、レイドック王を、
幻術で、夢の世界のムドーに仕立て上げることに成功。
侵略を着実に進めていました。
主人公達の活躍により、倒されましたが、数々の助力がなければ、
打ち勝つのは、難しかった事でしょう。

しかしその後、ムドーは、
大魔王デスタムーアのしもべに過ぎない事が判明します。

ジャミラスグラコスデュランという、
同等クラスのメンバーを振り返ってみると、
ムドーは、仕事熱心で、優秀な部下だった事がわかります。
他のメンバーの失態や、ずさんな侵略計画に比べ、
ムドーの成果は、ずば抜けています。
戦闘能力は、他のメンバーに劣っていますが、
ラーの鏡がなければ、事実上無敵だった訳で、
侵略の先兵にふさわしい人材でした。

大魔王も、惜しい部下を失ったもんだ。

ムドーの失敗は、
レイドック王子を飛ばした先に、妄想癖の強い少女がいた事。
レイドック王妃を眠らせるのに止めた事。
ムドーの城のお隣さんである、ルビスを怒らせてしまった事。
…が挙げられます。
要は、女性に対して、詰めが甘かったという事です。

まあ、女性受けのしない容姿ですし、仕方がありませんね。
女難の相に足下をすくわれた、魔王でした。

<プレイ日記>
「Vol.002 オープニングだよオザワさん」
「Vol.022 夢見るムドーを倒した先は」
「Vol.026 決戦!魔王ムドー」

Vol.064 お兄ちゃんはその交際に反対です

復活したクラウド城へ向かう前に、寄り道から。

アークボルト城の牢屋に、テリーを連れて行くと、
バトルレックスのドランゴが仲間になります。

彼女(卵を産んでいたからメスです)は、ハッサン以上に攻撃力が高く、
最初からドラゴンの職業に就いているという、素晴らしい仲間です。
本来なら、レギュラー確定ですが、
話しかけても、あまりしゃべってくれなそうなので、
今回は2軍落ちです。

その他、ライフコッドに再訪してみたら、
上の世界では、ターニアが再び家に泊めてくれるようになりました。
この前泊めてくれなかったのは、一時的な動揺だったのですね。
お兄ちゃんは嬉しいです。

しかし、上下の世界どちらでも、
ターニアとランドの距離が縮まっていることに、危機感を感じます。
大魔王なんて、倒しに行っている場合ではないです。
ライフコッドの村に帰りたい。

あとはマルシェで、世界平和記念バザーが終了していました。
もともと大したものは売っていなかったので、
気にするほどのことではありませんが。

とうぞくのカギは、とうとう10Gに暴落。
ロンガデセオのホックの家からも手に入りますが、
ここまで、入手しないで進めた人はいるのでしょうか?

ドランゴ

アークボルトの北、旅人の洞くつで、
魔物の巣窟をつくっていた、ドラゴンレックスです。
テリーに退治されましたが、
死骸は何故か、アークボルトの牢屋に安置。
その後、どういう訳か、復活してしまいます。
しかし、暴れることなく、テリーを待ち続けていました。

主人公がテリーを仲間にした後、
彼を連れて、アークボルトの牢屋を訪ねれば、仲間になります。
倒した相手に従うという、習性があるようです。
ちなみに彼女は、卵を産んでいたので、メスです。
テリーは、相変わらずモテモテです。
羨ましい。

モンスターですが、カタコトで、しゃべります。
仲間スライムの場合は、話しかけても、
あまり身のある会話が出来ないのですが、
ドランゴは、意外と対応してくれます。
独特な会話を楽しむのも、旅の醍醐味となるはずです。
私は、1軍メンバーにしなかったので、
会話が楽しめることに気がつくのが遅れて、あとで後悔しました。

戦闘面は、ハッサンを超える武闘派です。
加えて、最初から「ドラゴン」の職業に就いています。
仲間になるのは、物語の後半ですが、
あっという間に、エース級の強さを身に付けます。
とりあえず、ドラゴンをマスターさせましょう。
あとは僧侶にして、ベホマを覚えさせれば、隙のない戦士となります。
これぞ、テリーが引換券と言われてしまう、由縁です。

<レベルアップで覚える呪文・特技>

レベル 呪文・特技
最初から かえんのいき
最初から はやぶさぎり
9 まじんぎり
15 はげしいほのお
20 メタルぎり
25 ザオリク
30 しゃくねつ

<ドランゴの装備品>

<プレイ日記>
「Vol.031 テリーと言っても構成作家じゃない」
「Vol.064 お兄ちゃんはその交際に反対です」