Vol.084 スーパードレッサーにバーバラの時代到来

デスタムーアの城で、
プリンセスローブおうごんのティアラが手に入ります。
性能も最高級品ですが、かっこよさも抜群です。
ベストドレッサーコンテストにも、とても有効な装備品なのです。
しかも、この2つを同時に装備すると、ボーナス点が貰えます。

これなら、最高のランク8も優勝できるはずなので、
ポルテの館へ、3度目の挑戦です。
私はクリアを優先したので、
エンディング後の挑戦になってしまいましたが、
もちろんこの方法は、クリア前にも可能です。

プリンセスローブとおうごんのティアラを装備できるのは、
ミレーユバーバラです。
これまでは、女性が挑戦する際には、
ミレーユへお願いをしていました。
しかし、2人に試着させた所、バーバラのかっこよさが上回りました。

おお、アイドルの世代交代だ。
やはり、若さがモノを言うのか(失敬)。
ミレーユさんに、この事実を伝える勇気はないので、
チャモロ君辺りに、伝えて貰うとしましょう。
彼は学級委員長タイプだし。

新アイドル、バーバラの装備は、

グリンガムのムチ
プリンセスローブ
みかがみのたて
おうごんのティアラ
ガラスのくつ

で、かっこよさ321でした。

おしゃれなかじやを利用しなくて済むので、経済的です。
これに、プリンセスローブとおうごんのティアラの組み合わせで、
50点ボーナスです。
コンテストでは、371点を獲得!!

無事、ランク8で優勝し、
スーパードレッサーの称号をいただきました。
景品には、しあわせのぼうしを貰いました!
…この帽子、全然格好良くないのですが、何故これが景品に?

ベストドレッサーコンテストは、これで完了です。
これ以降は、会場へ行くと特別審査員として、
ショーを見物出来るようになります。
司会者の質問に対して、
テキトーに回答していればよいだけの、楽ちんな名誉職です。

コンテストの後も、
ミレーユはいつもの通りの笑顔で、みんなと接しています。
その笑顔が、逆に怖いと感じる、主人公なのでした。

<関連>
「Vol.056 格好いいなんて言われたことない」
一回目の挑戦。ランク1~4

「Vol.062 伝説装備でドレッサーコンテストにリベンジ」
二回目の挑戦。ランク5~7

しあわせのぼうし

【防具・兜】
守備力35、かっこよさ-17

歩いていると、MPが回復するという、ハッピーな帽子です。
ミレーユバーバラチャモロ、仲間スライム(ピエールを除く)が
装備可能です。

とても便利なのですが、ベストドレッサーコンテスト最難関の、
ランク8優勝賞品なので、
普通に遊んでいると、入手タイミングが、かなり後半となります。
おかげで、影が薄いというか、あまり活躍の場がありません。
それでも、レベル上げの時など、
積極的に使えば、重宝することでしょう。

ちなみに、はぐれメタルが、まれに落とすようです。
狙うのは大変ですが、ベストドレッサーコンテスト以外での
入手方法は、これしかありません。

それにしても、かっこよさ-17の帽子が、
なぜ、スーパードレッサーの証とも言える、最高の賞品なのでしょう?
ダサくて、いらないから、配っているようにしか思えません。
優勝した後、ポルテに話しかけると、
「もうひとつパッとしない」などと評価されてしまいますが、
その言葉、そのままお返しします、と言いたいです。

<プレイ日記>
「Vol.084 スーパードレッサーにバーバラの時代到来」

Vol.085 すれちがいの果てに

クリア後の変化がないか、念のため世界中を再訪の旅へ。
一通り回りましたが、
大魔王決戦前と変わっていない所が、ほとんどです。

…あ、アモールジーナさんとイリアさんは、
亡くなっていたのですね。
ほしふるうでわを回収した時、さっさと帰ってしまったので、
気が付いていませんでした。
すごい失礼なことを、してしまいました。
しかしこれは、エンディング前後での変化ではないはずです。

唯一、エンディング後に変化が見られたのは、すれちがいの館
館の前を徘徊する、ベホマスライムを発見!
おお、悪いマリンスライムの言っていたベホマンのようです。
話しかけると、あっさり仲間になりました。

更に、すれちがいの館の奥に、扉が追加されています。
エンディング前は、ありませんでした。
この扉を抜けると、裏庭に出ます。

裏庭には二羽鶏が…じゃなくて、はぐれメタルが!
はぐれメタルに近づいていくと、逃げられてしまいます。
しかし、何度も追っていると、
荒くれさんが、見かねて協力してくれます。
これって、暴れ馬のファルシオンを、
ハッサン捕まえた時と同じ展開のような。

とにかくこれで、はぐれメタルを捕獲することができます。
荒くれさんにより、はぐりんと命名。
主人公が、飼うことになりました。
SFC版では高嶺の花だった、はぐれメタルが、
こんなに簡単に仲間になってしまうとは。

仲間スライムフィーバーですが、まだ終わりではありません。
ベホマンを連れて、悪いマリンスライムの元へ向かいましょう。
下の世界の、おじゃれなかじや近くの、海底の宿屋です。
ベホマンがいる状態で、話しかけると、
マリンスライムのマリリンが、仲間になります!
彼女とは、ライフコッドの村からの顔見知りです。
仲間にするのには、随分と月日を必要としました。
もしかしたら、彼女を仲間にするため、
主人公は、ここまで旅をしてきたのかもしれません。

一気に仲間が3匹も増えました。
レギュラーメンバーでさえ、まだまだ特訓中なので、
彼らを育てるのは、いつになる事やら。

ベホマン

ベホマスライムです。

悪いマリンスライムこと、マリリンの友達。
すれちがいの果てに、すれちがいの館にいます。
エンディング後、館の前を徘徊しています。
夢告白を集めると、エンディング前でも
仲間になるとのことですが、未確認です。
ごめんなさい。

ああいう悪女(?)とうまく付き合えるというのは、
男として、尊敬してしまうのですが…。
考えてみると、ベホマンの性別自体、不明です。

しゃべる時は、何故かカタコト。
ちなみにSFC版の場合、
ベホマスライムは仲間にならなかったので、
仲間スライムとしての人格を抜きにしても、DS版が初登場です。

戦闘面は、呪文を得意とするタイプです。
見た目同様、ホイミンと似ています。
ベホマスライムな分だけ、最初から使える回復呪文は優秀で、
特に、ザオリクを覚えるのが、嬉しいです。
しかし、肝心のベホマズンを覚えるのが、レベル50と遅めです。
クリア前に仲間にしても、
ラストバトルには、間に合わないかもしれません。

すれちがい通信をがんばれば、
ホイミンとあまり変わらないタイミングで
加入が可能かもしれませんが、
そこまでする必要は、ないと思います。
能力値も、それほど変わらないようです。

<レベルアップで覚える呪文>

レベル 呪文・特技
最初から ベホマ
6 ベホイミ
17 ザオリク
20 ベホマラー
50 ベホマズン

<ベホマンの装備品>

<プレイ日記>
「Vol.054 海底も住めば都」
「Vol.085 すれちがいの果てに」