さいごのカギ

【道具】

ドラクエシリーズおなじみの、
鉄格子タイプの扉を、開けることが出来るようになる鍵です。

沈没船に眠っているため、マーメイドハープが必要となります。
物語上は、天馬の塔へ行く前に入手していれば問題ありません。
しかし、それ以前の場所にも、たくさんの扉があります。
各地の宝物庫には、優れたアイテムも多いです。
なるべく早い段階で、入手しましょう。

さいごのカギの情報は、世界各地で聞くことが出来ます。
手に入れたいと考えている人も、多い様子。
悪用される前に、主人公が確保しておくのが一番ですね。

…もっとも、囚人の牢屋のツボまで漁ったり、
各城の宝物庫まで堂々と盗む輩は、
主人公一味くらいなものでしょうが。
もしかしたら、さいごのカギは、
一番、手に入れてはいけない人物の手に、渡ってしまったのかも。

<関連>
「さいごのカギで手に入るアイテム」
「Vol.045 沈没船のお宝ハンター」
「Vol.046 さいごのカギで盗っ人三昧」

まじんのよろい

【防具・鎧】
守備力85、かっこよさ12

ハッサンアモスピエールといった、
パワーファイターが装備できる鎧です。
さいごのカギを手に入れた後、
ひょうたん島の宝箱から、入手することが出来ます。

かなり高い守備力を誇り、呪文や炎にも耐性があるようです。
しかし、呪われていて、
装備している間、すばやさが0になってしまいます。

呪いの装備だけあって、これは大きなデメリットに思えます。
けれども、行動順が必ず一番最後になるというのは、
考えようによっては、とても便利です。
敵の攻撃を見越して、コマンド入力すれば、
高度な戦術を組むことも可能です。
防具としても優秀ですし、ボス戦などで、
積極的に装備してみましょう。

雑魚戦では、敵の攻撃を余計に受けるケースが増えるので、
状況に応じて、装備を変えた方が無難です。

なお、ドラクエ6の呪われた武器防具は、
装備してしまっても、自由に着脱が可能です。
教会へ行って、呪いを解いてもらうなどのペナルティはないので、
気軽に試しましょう。

ちなみに、まじんのよろいは、
エンディング後の隠しダンジョンにのみ出現する、
だいまじんが落とします。
エンディング後であれば、複数入手が可能です。

<プレイ日記>
「Vol.046 さいごのカギで盗っ人三昧」

ターニア(ネタバレ)

【人物】

ライフコッドに住む少女。
両親をはやくに失い、独りで暮らしていました。
もしも兄がいたら、寂しくなかったのに…と夢想していたある日、
山はだの道に、大怪我をして倒れている青年を発見します。

青年は、ムドーに敗れた、レイドック王子。
記憶を失ない、行き場を失った彼を、兄のように扱い、
正体に気がつかないまま、半年間、共に暮らしていました。

記憶を失った王子と、ターニアの間に、
兄妹以上の感情は無かったようですが、
無防備というか…ランドとしては、気が気では無かったことでしょう。

ライフコッド襲撃事件により、
記憶喪失後のレイドック王子の人格は、消滅。
「兄」を失います。
主人公にも、兄に近い感情を抱いているようですが、
別の人間として、区別しているようです。

ランドが、かなり強くプッシュしているので、
このまま押し切りそうな勢いですが、それでいいのか、主人公。

夢の世界のライフコッドは、
ターニアの想いが、強く反映されています。
レイドック王子を、
両方の世界で支えた人物だと言っても、過言ではありません。

夢の世界のレイドック王子、つまり主人公は、
現実世界の気弱な「兄」が、もう少し強かったらいいのに、と
ターニアが願った産物とも考えられます。

つまり、この物語を作りだしたのは、この少女なのかもしれません。

ランドがチャラいのも、本人の深層心理というよりは、
ターニアの願望の結果だと考えた方が、
しっくり来るように思うのですが…。
ああいう性格が好みなのか!?

おにいちゃんの悩みは尽きそうにありません。

<プレイ日記>
「Vol.047 ライフコッドの真実」
「Vol.048 自分探しの終わりに」
「Vol.064 お兄ちゃんはその交際に反対です」

用語集:ターニア(ネタバレなし)

レイドック王子

【人物】

主人公の正体です。
もともと剣術に優れ、勇敢で優しい人物だったようです。
主人公に向かって伝えられる、過去の評判によると…ではありますが。
(王子に対して、悪口を言える人がいないだけなのかも?)

両親である、レイドック王シェーラ王妃
眠りから覚めなくなった後、ムドー討伐を決意します。

レイドック城へ駆けつけたハッサンと旅立った王子は、
(おそらく)途中で、ミレーユと合流。
協力を得て、ムドーの城へたどり着きます。

しかし、ムドーの幻術を前に、手も足も出ず、敗北。
肉体と精神を分離され、精神体は、夢の世界へ。

本体は、大怪我を負っている所を、ターニアに助けられます。
記憶を失った王子は、気弱な性格となり、
ターニアの兄代わりを勤めながら、
半年間、世話になっていました。

ライフコッドの生活を気に入り、
このままの生活を望んでいたようですが、
村が魔物に襲撃された際、ターニアを守るため、
精神体である主人公との合体を決意。
気弱だった人格と、元々の王子の人格は消え去り、
主人公の人格だけが残りました。

王子の家族には、両親の他、
妹がいたようですが、幼い時分に病で亡くなっています。
(ちなみに妹の名前は、私の場合は「クラリス」でしたが、
ニセ王子事件の四択によって、変化するそうです)
ターニアに引き寄せられたのも、
この妹の存在が大きいと、考えられます。

主人公の名前は任意ですが、デフォルトネームは「レック」。
記録を意味する「record」の略あたりが由来でしょうか。
(録画ボタンを「レックボタン」と言いますし)

「レイドック」って、「レック」+「井戸」ですね…。

ちなみに、主人公は、勇者への転職条件に優遇措置があります。
(バトルマスター賢者レンジャースパースターのうち、
一つをマスターするだけで、勇者に転職可能)
伝説の武器防具を装備できますし、
選ばれし者であることは、間違いないようです。
物語の終盤には、大魔王も、特殊な力を持つ主人公を、
探し出せずにいる事が、判明します。

なんだか、すごそうな主人公ではありますが、
なぜ伝説の装備を、身に付けられるのかは、
最後まで、よくわかりません。
案外、サイズがぴったりな、だけだったりして。

<プレイ日記>
「Vol.002 オープニングだよオザワさん」
「Vol.027 自分探しの旅に出ます」
「Vol.047 ライフコッドの真実」
「Vol.048 自分探しの終わりに」
「Vol.049 王子様とお呼びっ」